SASAME MOVIEささめムービー

  • 2023/06/16

    何が釣れるか謎だらけ?沖堤防で釣りを楽しもう!(四季の釣り/2023年5月5日放送)

    兵庫県新温泉町にある浜坂漁港の沖堤防で様々な魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村まさのり。漁港の沖堤防は潮通しも良く、様々な釣り方で色んな魚が狙える。 出船は午後2時。この日は日中から夜にかけて、ゆっくりのんびりと釣りを楽しむ。
    今回の主役は、チョウチンアンコウをイメージした天秤仕掛け。ユニークな姿とカラーも豊富で遊び心満載。この仕掛けで、フグを始めベラやガシラなどを次々とゲット。 夕方から夜にかけては、本命のメバル狙い。仕掛けはこれもチョウチンアンコウをイメージしたジグヘッド。これに虫エサを付けて魚を狙うと、良いサイズのガシラを連発でゲット。 すっかり暗くなると、竿を大きく曲げる魚がヒット。上がって来たのは25cmクラスのメバル。この後も次々とメバルをゲット。殆どが25cmクラスで入れ喰い状態となる。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2023/04/01

    安心安全な海上釣り堀 ファミリーで釣りを楽しもう!(四季の釣り/2023年2月10日放送)

    和歌山市にある海上釣り堀『雑賀崎シーパーク』で様々な魚を狙う。

    フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの丸川暢輝。この日は丸川さんの奥さんと娘さんも釣りに参加。まさにファミリーフィッシング。

    この時期の放流魚種は、マダイ・クロソイ・メジロ・マハタなど。初心者や年配の方でも安心安全に高級魚が狙えるのが、海上釣り堀の魅力。

    開始早々にマダイとクロソイをゲット。しかし何故かベテランの丸川さんが絶不調。逆に奥さんと娘さんは絶好調で、マダイはもちろんクロソイ・マハタ、そして青物のブリまでゲット。丸川さんもタナ取り、誘い、エサのローテーションを駆使しながら、最後は少し追い上げモードで楽しんだ。

    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2022/05/12

    夫婦で釣りを楽しもう! 海上釣り堀で高級魚をゲット!(四季の釣り/2022年2月11日放送)

    和歌山県広川町の海上釣り堀で、マダイ・シマアジ・カンパチを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針のフィールドスタッフ丸川暢輝。 海上釣り堀は、釣りに慣れていない女性や子ども、そしてベテランや年配の方まで、足場が良いので安心安全に釣りが楽しめる。ターゲットはマダイやシマアジ、さらにカンパチやブリなどの青物まで高級魚がいっぱい。 今回は丸川さんの奥さんも一緒に手軽に釣りを楽しむ。第1投目から奥さんが、青物狙いでカンパチをゲット。続いてマダイを連発でゲット。マダイとシマアジは泳いでいる層が違うと言う事で、シマアジ狙いの丸川さんは、タナを探りながらシマアジを3連続でゲット。またビッグファイトが手軽に楽しめる青物を、女性2人で4本ゲットするサプライズも。 番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2022/02/09

    2022.01.23 UP! 厳しい冬に魚を釣るメソッド ~ 男女6人冬物語 「2022フィッシングフェスティバル協賛企画!」

    寒い冬にはお魚が釣れないイメージがあるかもしれません。
    がしかし、そこに魚は確実にいます。やり方を変えれば、道具を変えれば釣れなかったお魚も釣れます。
    今回は選ばれし精鋭(?)6人が3組に分かれて我こそは、というやり方でお魚を狙います。
    00:00~ チームA 「ボウズのがれ」仕掛け限定でお魚を釣る。釣るまで帰らん!
    08:39~ チームB  あらゆる釣り仕掛けを駆使してお魚を釣りあげる
    14:38~ チームC  ハイブリッドメソッド(ブラクリ、ジグサビキ、ちょい投げヘッドetc.. でブリリアントにお魚をゲットする(?)

    果たして狙いのお魚は釣れるのかどうか・・?冬の釣りの参考にして頂ければ幸いです。

  • 2022/01/31

    これが堤防スタイル 家族で釣りを楽しもう!(四季の釣り/2021年12月24日放送)

    兵庫県の淡路島で、家族で楽しめるお手軽フィッシング。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の吉井正人。
    まずはチョイ投げ。2gほどの軽いジグヘッドに、シラサエビやアオイソメなどのエサを付けて、底をトントン探るだけで、ガシラやベラをゲット。他にもブラクリを使った穴釣りでもガシラをゲット。
    続いては魚のアンコウをイメージした、遊び心満載のジグヘッドに虫エサを付けて、これまた底をトントンすると、手軽にガシラやベラをゲット。針にかかった魚は、まるでアンコウが捕まえた様な感じで、とっても可愛い。
    最後はカワハギ専用の仕掛けでカワハギ狙い。エサ取り名人と言われているカワハギをどうやって釣るのか?特殊な誘い方で、次々とゲットしてカワハギを攻略する。
    番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2020/12/07

    誰でも釣れるその謎を解明せよ!!

    回のチョイ投げヘッドに引き続き、今回は「謎のあんこう」で五目釣りを楽しみます。 いろんなエサに対応!? いろんな魚が釣れる!? デザインもいろいろ!? ・・・・謎だらけのあんこうです♪ ビギナーでも簡単に楽しむことができますよ。 皆さん、是非、お試しあれ!!

  • 2020/11/27

    ビギナーでも簡単。ジグヘッド+エサでカサゴ爆釣!!

    ビギナーでも簡単に釣れる「チョイ投げヘッド」で五目釣りを楽しみました。 ジグヘッドにエサを付けるだけの簡単な仕掛けでカサゴが爆釣!!
    様々なエサに対応し、カサゴ以外にもいろんな魚が手軽に釣れちゃうんです!
    動画を見て、是非、「チョイ投げヘッド」を試してみて下さい!

  • 2020/02/22

    テトラポイントで穴釣り 四季の釣り/2020年1月17日放送

    兵庫県の淡路島でガシラを狙う。 フィッシングアドバイザーは、ささめ針の吉井正人。 釣り方は穴釣り。テトラの隙間に専用の仕掛けを落とし、アタリがあれば即アワセ。 港の防波堤にはテトラが並べられ、狙うポイントは数多くある。 テトラの隙間を探って、アタリが無ければ次々と移動。 根掛かりに注意しながら、良型ガシラを次々とゲット。 番組では必要なエサや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2019/07/09

    筏からウキ釣りでアオリイカ 春はキロオーバーの良型を狙え!/四季の釣り/2019年5月17日放送)

    三重県南伊勢町の古和浦でアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針フィールドスタッフの角田裕介。
    古和浦にはチヌを狙う筏が数多く設置されているが、最近は筏からアオリイカを狙う釣り人も多く、特にこの時期は1キロ、2キロクラスが釣れている。今回は生きたアジを使ったウキ釣りで、アオリイカを狙う。磯近くの藻場にキャスト。しばらくするとウキが沈み、アオリイカが抱き着いた気配。竿を大きく合わせると、竿が曲がり、ゆっくりと良型のアオリイカが姿を見せた。
    番組ではタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2019/05/01

    根魚を探せ!防波堤で穴釣り 初心者でも簡単!良型ガシラ連発!/四季の釣り/2019年3月22日放送

    神戸沖の和田防波堤で根魚を狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村優伯。 今回はブラクリ釣り入門!と言う事で、簡単でお手軽な仕掛けで根魚を釣る。ブラクリ仕掛けは、オモリの先に針が付いているのが一般的で、針にはシラサエビや虫エサを付けて使用する。対象魚はガシラやソイ、アイナメなど主に根魚が中心。根魚はテトラポットやゴロタ石などの隙間に潜んでいるので、隙間を探しながら仕掛けを底まで下ろすのがポイント。アタリがあったら力強くアワセる。良型ガシラやソイ、クジメなどが次々と釣れ、防波堤の穴釣りを満喫する。 番組ではタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2018/05/22

    ショアライトフィッシングを楽しもう!エサ釣りでロックフィッシュを狙え!/四季の釣り/2018年2月16日放送

    大阪府の貝塚人工島でロックフィッシュを狙う。フィッシングアドバイザーは、ささめ針の西村優伯。 寒波の影響で北西の風が強く、コンディションは最悪の状態。手軽なタックルで、シラサエビやアオイソメなどをサシエサにして、軽くキャスト。シンカーを底に落としてから、ゆっくりと引きながらアタリを待つ。まずは良いサイズのハゼをゲット。その後も根気よく粘り、メバルを仕留める。寒くて魚たちの活性も低い時期だが、釣れた時の喜びが釣り人をホットにさせる。番組では必要なタックルや釣り方のポイントなども詳しく解説する。

  • 2017/11/27

    日本海の波止でファミリーフィッシング ウキ釣りでアオリイカを狙う!/四季の釣り/2017年10月20日放送

    京都府伊根町の波止でアオリイカを狙う。フィッシングアドバイザーは角田裕介。
    今回は角田ファミリーと一緒に、波止から色々な魚を狙う。まずはサビキ釣りで、子ども達がスズメダイやアジを釣り、アオリイカのエサとしてキープ。エサを確保してから本格的に、ウキ釣りでアオリイカ狙い。サビキで釣ったスズメダイやアジをエサにして、アオリイカをゲット。その後、カマスの群れが回遊し、子ども達がサビキ仕掛けで次々とカマスをゲット。夕方になってアオリイカの活性が上昇。ウキのアタリが多くなり、まさにゴールデンタイム、竿を大きく曲げながらアオリイカを次々とゲット。番組では必要なタックル、釣り方なども詳しく紹介する。